
こんにちは、石田です。
先日、DEF CUTZスタッフ全員でフォトセミナーに参加して来ました*\(^o^)/*
カメラや写真って奥が深いですよね。
私たちがプロのカメラマンさんに撮影していただくときも、そのテクニックひとつで
作品のイメージを全く変えてしまえるくらいの影響力があるので
プロの方のテクニックにはいつも驚かされてしまいます。
逆に、自分たちで撮影するときには素人なりに
自然な感じを生かして撮影したりするのですが、
それでも理想とのギャップに悩まされたり・・・
今回は、一般誌でも人気なヘアサロン『apish jeno』で活躍中の
クリエイティブディレクター・堀江昌樹さんが講師のフォトセミナー。
自分たちと同じ目線・近い環境で
数多くの作品を撮影されているかたなので
日頃のサロンワークのなかでも取り込めることや
意識しておけることなどを共有させていただくことができ
とても参考になるセミナーでした。
講師のかたのお話をなぞって自分たちの仕事を客観的に見つめてみると
改めてこの仕事の魅力や楽しみかたに気がつけたり。
そういう点でも同業者のかたのセミナーは勉強になります!
荒井も小林も、メモをとりつつ真剣に聞き入っていました!
メインの撮影講義では、撮影前の準備~撮影用のスタイリング方法などを
モデルさんをメイキングしながら解説していただけて
自分たちのできているところ、そうでない部分など的確に確認することができました。
次の撮影会でぜひ試してみたいテクニックも。
目的が明確になるとモチベーションもあがります!
そんな感じで最後は私たちもモデルさんを自分たちのカメラで撮影。
撮影パターンは2種。その違い、ちゃんと伝わっていますか?
自分の頭のなかにある理想をそのまま写した、最高の一枚がいつか撮れたらいいなあと思います。