カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > 2020年9月アーカイブ
STAFF BLOG 2020年9月アーカイブ
瀬戸内芸術祭2019の話
こんにちは!谷井です
昨年の今頃、「瀬戸内芸術祭2019」を観光に、
瀬戸内海にある本島、直島、小豆島に出かけていたので
今回はその思い出をお話をさせていただきます
カメラNGの作品も多かったので、いまお見せできる作品はほんのわずかですが、
気になる方には公式ガイドブックをお貸しします!
ゲスト様にも旅行気分を味わっていただけたら嬉しいです
こちらは岡山県から瀬戸内の島へ向かったときの写真です!
港には岡山の名産、ジーンズ生地が使われた作品がお出迎え。
このとき初めて岡山県に降り立ちましたが、魚も果物も本当に美味しくて...
作品以外にも、食べ物たちの美味しさにも感動してしまいました
岡山県、素敵なところですね
まずは本島から。
塩飽水軍の本拠地として栄えた面影が残る街並、造船技術や塩飽大工にちなんだ作品がありました。
「水の下の空」
作品の背景には瀬戸大橋が見えます。
「そらあみ」
風で踊るあみで空も捕まえられそう!
「咸臨の家」
そして、今回写真には撮れませんでしたが、海の中から見上げた世界を体感できた「海境」という作品も印象に残りました。
自然とアートの融合、野に咲くコスモスも青空のなか海風に吹かれて、気持ちよさそうでした。
かわいい島ねこちゃんの姿も。
続いては、the Artの島、直島。
カメラNGな作品が多かったのですが、観賞できた「南寺」「石橋」は異空間を体感できました。
普段そこまで気にしなかった「太陽の光」の尊さを感じられました。
それから、「護王神社」。
石室と本殿をガラスの階段で結び、ひとつの世界が創られます。
その先に広がる「どこでもドア」を開けたような世界!
緑の木々とキラキラ光る海は、涙が溢れてきそうなほどのお気に入りの景色でした。
最後は、小豆島。
ここでは3年越しの思いが叶った「小豆島の恋」に触れられました!
ずっと竹と心地よい風と中から透ける空に包まれていたかったです。
次の瀬戸内芸術祭は2022年。
その頃、また自然とアートを体感して、emotionalを感じられたら...と心から思っています!
さて、DEF CUTZ・DEF-LIMITED両店では来月にコロナ感染防止対策を目的とした店舗改装を行います。
改装中は、ゲストの皆さまにも大変ご不便をおかけしまして申し訳ありません!
改装中にも様々なSNSやWEB媒体にてご予約・ご相談などお承りできるよう現在準備しておりますが、改装前にご来店いただけるゲスト様におかれましては、ぜひお早めのご予定・ご予約をいただけますようご協力をよろしくお願いいたします。
そして改装後はあらゆる意味で安心してご来店いただけるような準備をしております!
全てのゲスト様に感動していただけるサービスをご提供できるよう、そしてゲスト様おひとりおひとりに寄り添ったヘアデザイン・トリートメントをご提案できるよう、今後ともDEF PROJECTならびにスタッフ一同、進化し続けていきたいと思いますので、ぜひご期待くださいね!
(DEF CUTZ)
2020年9月28日 23:45
癒しの一日
夏の終わりも近づいてきて、だいぶ涼しい日が多くなってきましたね。
個人的にとても好きな気候です

今回は、先日、家族と行った三峰神社について話したいと思います。
三峰神社はゲスト様のおすすめで行ってみました!
密を回避するために夜中の4時ごろに家を出発したので
三峰神社に着いた時にはまだ早朝で人が全くいなく、
落ち着いてゆっくり見てまわる事が出来ました。
三峰神社は国内でも珍しく御眷属様が狛犬ではなく狼という
他の神社とは違ったとこがあります。
初めて見たのでとても感動しました。
その日はとても天気が良く森林浴も出来ました。
日頃の疲れがスッととれるようでした。
しっかり三峰神社でお参りもし、パワーを頂けたと思います

個人的にとても満足感の高い神社でした。
コロナ禍で遠方に足を延ばすのはなかなか難しいと思いますが、
機会があったらぜひ行ってみてください!
また、もしも行ったことあるゲスト様がいらっしゃったらお話しましょう

(DEF CUTZ)
2020年9月18日 22:10
リニューアルオープンのお知らせ

幾多ある理美容室のなかから
DEF CUTZ・DEF-LIMITED を選んで
足をお運びいただいているゲストの皆さまへ
日頃は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、DEF CUTZ・DEF-LIMITEDは
新型コロナウイルス感染をはじめとする感染症対策の強化、
且つ、ゲスト様にストレスフリーでご利用いただける環境をめざして、
2020年11月1日(日)よりリニューアルオープンいたします。
そのため、誠に勝手ながら
DEF-LIMITED 2020年10月 4日(日)13時〜10月21日(水)終日
DEF CUTZ 2020年10月12日(月)13時〜10月23日(金)終日
改装休業させていただきます。
プレオープンは
DEF-LIMITED 2020年10月22日(木)10時〜
DEF CUTZ 2020年10月24日(土) 9時〜
とさせていただきます。
施工の進行によってはプレオープンの日程が予定より前倒しとなる場合がございます。
その際はインスタグラムにて随時ご連絡させて頂きます。
リニューアル改装期間は大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますことを
心よりお詫び申し上げます。
ゲストおひとりおひとりのご期待に沿える、そしてそれに超えるべく、
常に進化し続けるサロンであり続けられるよう
スタッフ一同、技術向上とサービスに誠心誠意努めて参ります所存ですので
DEF CUTZ 並びに DEF-LIMITED への
変わらずのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
ゲスト様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
DEF CUTZ代表 荒井勝一
DEF-LIMITED代表 荒井勝次
スタッフ一同
(DEF CUTZ)
2020年9月12日 22:05
【GARTE】ATSUTOSHIさんセミナー

夏の残り香が漂う9月中旬。
夏でもなく、秋とも言い難い時期なので、私は毎日の洋服選びに苦戦しています。
秋はどんなファッションでいこうか、今からイメージを膨らませています!
ゲスト様には、私のファッションにも注目していただきたいです


さて先日、都内有名サロンの一つでもある【GARTE】の代表 池田充聴さんに
このDEF PROJECTメンバーだけに向けたカットカラーのセミナーを開いて頂きました!
DEF-LIMITEDスタッフであるSHIONとATSUTOSHIさんのご縁があり、このような貴重な機会に恵まれました

カラー・カットの技術は、都内トップクラス!
そんな素晴らしい方の技術を目の前で見ることが出来て、終始わくわくが止まりませんでした。
それと同時に、技術力の高さを改めて実感しました。
技術以外にもお客様へのカウンセリングの仕方、アシスタントの動き方動かし方など、
サロンワークに直接結びつくこともたくさんお伝えいただけました。
今回のセミナーで一番心に残った言葉があります。
「限られた時間でこだわれるところをどこまでこだわれるか」
これは、この職業に限らず、どの職業にもいえることだと思います。
一スタイリストとして、プロとして、自分はできているのだろうか。
きっと、自信をもってできているとは言えません。
この言葉で、自分の今の課題が明確になりました。
このセミナーの8時間は、これからの自分の財産になる、とても価値のある時間になりました。
今この瞬間から、また気持ちを入れ直して、前に前に進みます!
常に進化していく私や仲間たち、そしてDEF PROJECTの進化を、これからも楽しみにしていてください!
(DEF CUTZ)
2020年9月11日 23:45
スーツDAY
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
台風が多くなる季節でもあります。被害のないよう、くれぐれもお気をつけくださいね!
さて、DEF CUTZでは、8月より毎週土曜日を
メンズスタッフのスーツDAYとしてフォーマルスタイルでサロンワークにあたっております!
今回は、私がスーツDAYに身に付けている蝶ネクタイをいくつかご紹介をさせて頂きます。
まずは、BASICな蝶ネクタイから。

シンプルなデザインでどんなスーツスタイルにも合わせられる万能なアイテムです。
次にカジュアルなデザインの蝶ネクタイたち。

遊び心のあるPOPでARTなデザインでお気に入りのアイテムです。
これからも徐々に蝶ネクタイのアイテムを増やつつ、スーツDAYを楽しみたいと思います。
私以外の2人のメンズスタッフYUDAとRYOももちろん
土曜日にはビシッとフォーマルなスタイルでサロンワークに励んでいます。
女性スタッフも、スーツスタイルではありませんが
ちょっぴりフォーマルなスタイルでお出迎えしています。
DEF CUTZのスーツDAY、ご覧になっていないゲスト様は
いつもと少し違った土曜日のスタッフ達の装いをぜひチェックしてみてくださいね!






























https://www.instagram.com/defcutz_official/





























ぜひフォローよろしくお願いします

(DEF CUTZ)
2020年9月 4日 22:00
1
« 2020年8月 | メインページ | アーカイブ | 2020年10月 »