カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > 2018年2月アーカイブ
STAFF BLOG 2018年2月アーカイブ
毛髪骨格改善メソッド
こんにちは、谷井です
DEF PROJECTグループに来ていただいているゲスト様への感謝を込めまして、
今回はエステティシャン・ケアリストの視点から皆さまに必要なケア、
DEF CUTZ・DEF-LIMITED3月4月限定両店共通メニュー
「未来の髪もデザインする!毛髪骨格改善メソッド」
のご紹介です
[施術工程]
ゲスト様のお悩みに合ったシャンプー・トリートメントを診断
→カットもしくは、シェービング、フェイスマスク後
→フォーシンorミラインorイミュンのシャンプーを頭皮全体に行き渡らせる温感シャンプー
→ヘッドマッサージ
→トリートメント
→トランクリーコンク
→FINISH!
今回使用するのは「ESTESSIMO<セルサート>シリーズ」。
ESTESSIMO(エステシモ)は「ヘッドスパ」という言葉をつくり、
日本で最初に頭皮ケアの重要性を広めました。
ヘッドスパを通じ、髪と頭皮を見つめ続けてきた エステシモが
行き着いたのは、「髪の変化=頭皮のエイジングサイン」ととらえ、
大人の髪悩みに多角的にアプローチする<セルサート>。
こちらの商品はエステシモプレミアムサロン契約サロンでの取り扱いのみ販売可能です。
<セルサート>は、濃密泡シャンプーという使用感だけでなく、
ESTESSHIMOが考案した、シャンプーとトリートメントそれぞれのの成分同士が繋がって、
トリートメント効果を高めるSINWA(親和)システムが採用されています。
シャンプーとトリートメントを組み合わせて使うことで、毛髪の内と外からめざす質感に。
セルサート シャンプー・ トリートメント各
30mL 600円(税抜)
250mL 3,200円(税抜)
750mL・ホルダー付 7,800円(税抜)
750mL・リフィル 6,000円(税抜)
フォーシン [強い髪へ]
強くしなやかな髪のための頭皮環境を整えるとともに、
髪そのものを補強し、弾力を与えます。
ミライン [素直な髪へ]
素直な扱いやすい髪のための頭皮環境を整えるとともに、
髪の内外の均一感を高め、うねりをおさえます。
イミュン [健やかな髪へ]
うるおいある健やかな髪のための頭皮環境を整えるとともに、
カラーの褪色を抑え、艶となめらかさを与えます。
トランクリーコンク 100mL 4,600円(税抜)
セルサート トランクリー コンク
軸のしっかりした、髪本来が持つ漆黒の美しさを目指し、
ペプチドと植物エキスで頭皮環境を整えます。
育毛、白髪改善の効果も。結果のでる万能頭皮用美容液。
短時間でリフレッシュしたい方や、
期間限定メニューをまずはお試しになりたいという方は、
ぜひこちらの「毛髪骨格改善メソッド」を体験されてみてくださいね!
そして・・・
ケアリストとして常に勉強をし、多くお客様のトラブルが必ず改善できるよう努めていますが、
素材美を高めるには年齢や皮膚の状態、季節、体調に合わせた正しいお手入れが大切です。
そして、それは高い知識と技術を持つプロフェッショナルによってのみ可能になります。
サロンでは、プロがたずさわる「サロンスパ」を。
自宅では、プロのアドバイスによる「ホームスパ」を。
365日ケアすることにより、美しさを永く育てていきましょう。
みなさまのご来店&オーダーのご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております

(DEF CUTZ)
2018年2月27日 21:18
苺の季節
こんにちは!DEF CUTZの小林です
最近、私が毎日にように食べている物、それは・・・苺です!!
以前から好きではあったのですが、
実はDEF CUTZの近くにヒロファームさんという美味しい苺屋さんができ、
週に何回も通っているため、本当に毎日のように食べています笑
ヒロファームさんには、定番の<紅ほっぺ>から
初めて見る名前の苺まで幅広く取り揃えられており、
早い時は午前中に完売、という事もよくあります。
今回、私が伺った日も大変賑わっておりました。
食べ比べをしようと思い、<紅ほっぺ>と<かんな姫>という
2種類の苺を購入しました
<紅ほっぺ>は、酸味もありながら、甘くみずみずしい食感。
<かんな姫>は、初めて食べたのですが、
小ぶりなのにとても甘く、酸味も少なかったです。
どちらもとても美味しく、あっという間に完食でした笑
大好きな物を食べている時は幸せなひと時ですね
土日限定で、いちご狩りも実施しているようなので、
今度はいちご狩りにも行ってみたいと思います
今が旬の苺。
機会があればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか
そしてもうひとつ、個人的にお知らせがございます。
前回のブログでDEF-LIMITEDの緑川の産休をお知らせをさせていただきましたが、
実はそれより前の3月7日から、私も産休に入らせていただきます。
予定より早くお休みをいただくことになってしまい、サロンで直接ご説明できず、
ブログを通してのご報告になってしまった方々には大変失礼をいたします。
元気な子を産んで、またサロンに戻ってくる予定ですので、
その折には、どうぞよろしくお願い致します
(DEF CUTZ)
2018年2月25日 11:35
GLITTER×JESSICA ネイルセット

DEF-LIMITEDのAyaです

だんだん暖かい日も増えてきましたね。
それでも、まだまだ風が強い日が多く、今日は雪もチラつきました。
インフルエンザや風邪にも注意が必要な時期です。
皆さま、体調の変化にお気を付けくださいね。
今回は2つほどお知らせ内容がございます。
1つ目は、私事ではあるのですが、
6月に出産を控えておりまして、一度産休に入らせていただくことになりました。
DEF PROJECTで働き始めてから2年3ヵ月。
たくさんのお客様、心温かいスタッフと過ごせて、とても充実した日々でした。
スタイリストになってからは、ゲストの皆様と日々のお話やスタイルのお話をさせていただいたり、
ゲスト様と一緒にデザインしていく楽しさを知り、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
現状、予定では4月29日より産前休暇に入らせていただきます。
ゲストの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、当日予約が取りづらい状況が続くと思われます。
ご予定のわかる方は、ぜひ事前にご予約をいただけると助かります。
申し訳ございませんが、何卒ご容赦くださいませ。
復帰のスケジュールはまだ未定ですが、またゲストの皆様に会える日を楽しみにしております

復帰する際は、またブログにてご連絡させて頂きますので、よろしくお願い致します!
さて、2つ目のお知らせは、雑誌GLITTERで掲載中の
GLITTER×JESSICAのネイルセットのご紹介です

日々の生活の中で、自分自身が一番目にする部分は’手’だそうです



パソコンを使ったり、紙に何かを書いたり、
名刺交換や、人と会うときなど、ついつい目がいく部分ですよね



以前は女性からの人気が高かったネイルも、今では性別問わず、
メンテナンスとしてネイルケアをされる方が増えましたね

男性がネイルサロンに通う方も少なくない時代です。
そんななか、今回ご紹介したいのは、
「ネイルケアをしたいけどサロンに行く時間がない

など忙しい方必見のアイテムです


JESSICAというブランド名、どこかで聞いたことのある方も多いと思います。
モデル・海外セレブをはじめ、欧米を中心に世界30か国で愛用されるほどの人気があり、
ネイル界では、公式検定などでも使用されるほど知名度の高いブランドで、
世界で初めてのネイル専門サロンを立ち上げたのもJESSICAだそうです。
1969年にハリウッドで誕生したJESSICAは
<爪のタイプやコンディションに応じたトリートメントが必要>
<トリートメントは自爪を健康な状態に回復させる>
<丁寧にお手入れされてはじめて、美しく健康的な爪になる>
という考えに沿って製品開発をしており、
その、美しさを追及するための妥協をしない土台作りがあってこそ
JESSICAが人気を手放さない要因のひとつかもしれません。
そのJESSICAが手掛けた
自宅で簡単にセルフネイルケアが出来るネイルグッズ。
使い方もとてもシンプルです。



(写真は上が磨いた後、下が磨く前のものです。)
これだけでも十分綺麗にはなるのですが、今回はこのあとスペシャルケアを


(植物性のオイルなので、爪だけでなく、足・ひざ・お肌の乾燥した部分にもつかえます。)

(ナリッシュも、手や足の乾燥した部分にお使いいただけます。)
スペシャルケア全部が終わった爪がこちらです


先ほどよりもしっかりと艶感がでています

3分放置するあいだに、しっかり浸透して保護しているので、
このあとは、水で洗い流したとしても問題ありません

両手すべてのネイルケアをしても、たったの5分とかからない手軽さが人気です

また、キューティクルオイルとナリッシュを付けることにより
乾燥防止だけではなく、新しく生えてくる爪も綺麗な状態で生えてくる効果もあります。
年を重ねるにつれて、爪の表面に艶がなくなったり、波打ったり変色したりすることも少なくありません。
簡単なネイルケアを施すことで、常に綺麗な爪を維持できます。
ケアの行き届いた指先や爪は、目に入るだけで気分が高まるものです。
意識しないと手の行き届かないところではあるかと思いますが、
この機会にぜひ一度お試しになってみてください。
DEF-LIMITEDでは、ただいま無料でお試しいただけます。
気になる方はお気軽にお声掛けください

キューティクルオイル 14,8㎖
ナリッシュ 14,2ℊ
※各 ¥2,376(税込)
(DEF CUTZ)
2018年2月23日 09:05
箱根彫刻の森美術館

先日、箱根彫刻の森美術館へ行ってきました

まだ雪が残っていたので、以前訪れた時とは
雰囲気がまるで違うようにみえました。
しかし館内に入り、作品の前にすると
幼い頃に家族と来た時の記憶がみるみる蘇ってきました

その場所の空気感を覚えているのでしょうか。
脳って、人間って、すごい

箱根の山と空、そして作品。
その広大な世界に圧倒されました

自然もアートも、いつも私にパワーを与えてくれる存在です!
DEF-LIMITEDも、皆さまのパワースポットでありたいと願って、
私たちは日々あらゆるサービスとテクニックの進化を追及しております。
ゲストのおひとりおひとりに寄り添えるヘアデザイン・心身のトータルケアは、
ぜひ私たちにお任せください

スタッフ一同、心よりお待ちしております!
(DEF CUTZ)
2018年2月11日 14:00
アンラッキーも好機に。

日陰にまだ雪が残っているなか、昨晩から降り始めた雪が
降りやまずに少しづつ雪化粧を濃くしていますね。

車の運転はもちろん、自転車や徒歩でも、スリップ・転倒には十分お気を付け下さいね。
そして、インフルエンザの流行が過去最高というニュースも耳にしました。
皆さんの周りでも、インフルエンザ流行っていますか?
実は、我が家では、息子がその流行りに乗りまして、インフルエンザA型にかかってしまいました

異常行動の恐れがあるので、2日間は絶対に目を離さないように!!と言われまして、
私もうつる覚悟で行動を共にしていましたが、幸い家族の誰にもうつることなく乗り切ることができました

息子も、診断の次の日には熱も下がり、そのあとの自宅待機期間中ピンピンしておりました

ですから、今考えてみると、実際に大変だったのは、私にとっても息子にとっても、
元気なのに外に出られない・・・という<出席停止の3日間>だったと思います

そんなわけで、ありあまった元気を少しでも有効活用してもらうべく、おもちゃの整理をしてみました


息子も4月から小学生。年齢と共に興味が変わって、
2~3歳→電車(オタクなみ)
4~5歳→戦隊もの
6~現在→ドラゴンボール、魚、生き物
そんな遍歴を色濃く反映したおもちゃの数々・・・。
さすがに、電車の整理はすでに終わってるので、
今回は戦隊もののおもちゃ達とお別れすることに。
お別れの前に、組み立てたり、合体させたり、戦ってみたり、ひとしきり遊んでもらいます



遊んだあと、記念撮影をし、保管しておいた箱にしまいました。
最近めっきり遊んでなかったくせに、いざ整理するとなると名残惜しいみたいでしたが、
最後には「いままでありがとう」とおもちゃ達にお礼を言って涙ぐんでいた姿には、
じ~んときてしまいました

普段は、春には小学生になるのが不安な部分もありますが、
日々少しずつでも成長しているのだなぁと実感した出来事でした

何事なく、健康に、普段通り過ごせることが一番ですが、
もしも何かの理由で、強制的に休まざるを得ない状況になってしまったら、
その時は、普段なかなかできないことに手をつけてみる良い機会なのかもしれませんね。
ただただ大変だった・・・

最終的にはそんなふうにも思うことができた<出席停止の3日間>になりました

(DEF CUTZ)
2018年2月 2日 10:25
1