カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > 2014年12月アーカイブ
STAFF BLOG 2014年12月アーカイブ
よいお年を!

2014年も、たくさんのゲストさまに支えていただき
DEF CUTZ 並びに DEF-LIMITED ともに
幸せな一年を終えることができました。
一年間本当にお世話になりました。
次々に新しい理美容サロンが生まれるなか
意識の高いゲストさまにこんなにたくさんお集まりいただき
そして継続してご支持いただけることは私たちスタッフの誇りです。
来年もゲストおひとりおひとりに喜んでいただけるヘアスタイルのご提案と
DEF CUTZ・DEF-LIMITEDだからできる癒やしとサービスのご提供に
スタッフ一同全力で取り組んで参りますので
何卒変わらずのご愛顧を賜りますようお願いいたします。
さてここで、新年の営業スケジュールについてご案内させていただきます。
かねてからお伝えしておりましたとおり
新年の営業はDEF CUTZ・DEF-LIMITED各店によりスケジュールが異なります。
大変お手数ではございますが、下記リンク先の各店スケジュールをご参照のうえ
どうぞお間違えのないように電話予約・ご来店をいただけますようお願いいたします。
年末年始のスケジュールについて
新しい年に皆さまにお会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしております。
それでは皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいね^^
(DEF CUTZ)
2014年12月31日 16:00
今年最後の休日♪
先週の定休日に、今年最後の「僕にとってのパーワースポット探し」へ出かけてきました。
今回は季節柄もあってたくさんのインプットができたので
撮ってきた写真を皆さまにもどんどんシェアさせていただきたいと思います

まずはディズニーやスター・ウォーズ、アイアンマンなどのコラボ企画を楽しみに丸の内へ。
丸ビル1階では、世界的大ヒットとなったディズニー映画『アナと雪の女王』の世界観を表現した
「Snow & Ice Story ~「アナと雪の女王」の終わりない感動に酔いしれて~」にたくさんのひとが集まっていました。
写真撮影スポットにもなっているので休日は子供や女性で長蛇の列なんだそうです。
僕らが行ったのは平日だったので比較的すいていて、そんなに待たずに撮影できました。


ランチを挟んで、次は一緒に行った娘が大好きなツムツムのコラボクリスマスツリー。
小さなツリーですが、オーナメントのひとつひとつにかわいいツムたちが!
ツムツム好きなひとには見応えのあるミニツリーです^^


その後は丸ビルの店員さんにぜひに!と促されてラプンツェルのフォトスポットを見に新丸ビルへ。

舟からこぼれる光がすごくロマンチックですね。よく見ると舟の端にパスカルもいましたよ^^
こちらは意外にも男性ひとりでの撮影者も多かったです。
ちょっと薄暗い照明が大人なムードで男性でも居やすい雰囲気だからでしょうか。
こうやって観察してみるとあらゆるところで多くの人が写真を撮ってその場でWEBにUPしていたりして
(自分もそのなかのひとりなのですが)SNS時代だなあと妙に感心してしまいます。
さてここから丸の内から銀座へ移動です。
丸の内の地下道移動中に発見したのがスターウォーズとアイアンマンのショーウインドウ展示。
ヒーローやダークヒーローたちがショーウィンドウに閉じ込められて(飾られて)いる光景は
どうにもミスマッチで存在感がありました。



さて銀座に移動してきました。
目的地は今日のメインイベント、銀座メゾンエルメスでのリギョン展『逆転移』です。
リギョンはソウル在住の女性アーティストで、初期の作品より一貫して「光」をテーマにした作品を制作しているそうです。
「目に見えるものだけを信じるのが、いかに不完全なことか?」という問いを光を使ったインスタレーションで表現し、
光を「見えるもの」と「見えないもの」の関係を再定義する重要な要素として扱うことで、見えるものの限界と不完全性を問いかけているのだそうです。
今回は2つの作品が展示され、その1つは2001年に制作された『善悪の知恵の木』でした。


目がくらんでしまうほど強い光で満たされた部屋のなかで、背後にあるはずの闇や影を消すことで、
目を閉じると存在の確かさを得られるという逆説的な空間です。
上にのせた写真も、スマホのカメラではその目のくらむような明るさ・白さを映し出すことはできませんでした。
15年前、リギョンが自身の方向性を失っていた時期に生まれた本作は、その心を表すかのように、
空間に足を踏み入れると広さや方向、そして距離感といったものが分からず、不思議な感覚を掻き立てる作品となっています。
禁断の果実をメタファーにとらえたという部屋は、私たちの「見ることへの行き過ぎた欲望」がハレーション(光暈)を起こしているかのようにも感じられます。
そしてそこには「網膜に残る残像を見てほしい」という、当時の挑戦的な想いが込められているのだそうです。
またもう一方の新作『蛇の口づけ』は、不可視性そのものを表現することに焦点が当てられています。


スタジオに広がる白の世界、サウンド、そして自然光の移り変わりで表現されるインスタレーション。
そこから、目に見えないけれどそこにある「太陽の光」を僕たちに感受させてくれます。
リギョン展『逆転移』は、銀座メゾンエルメスフォーラム(8F)で1月7日(水)まで開催されています。(入場無料)
都会の喧噪に疲れたときふと訪れるにちょうどいい空間になっていますので、年末年始、興味のあるかたはぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
それからSONYビル8Fで開催されているサウンド・プラネタリウム2014も観させていただきました。
ハイレゾ音源と200インチのスクリーンで見られるプラネタリウムはなかなかの迫力。入場無料ならでは、一見の価値ありです^^
SONYビル内のスタンプラリーでスタンプを3つ集めて、SONY製品がもらえちゃう抽選会に参加できました♪
こちらは明日25日までです。(ギリギリのご紹介になってしまってごめんなさい><)
最後はカレッタ汐留のイルミネーションを観て帰ってきました。

2014年いよいよ終盤ですが、来る2015年も好奇心をひろげてたくさんの経験や刺激を受け
ゲストの皆さまにさまざまな形でアウトプットさせていただきたいと思っていますのでぜひご期待ください^^
Merry Christmas and all the best in the New Year!
(DEF CUTZ)
2014年12月24日 06:47
HOT SPA
12月も残すところあとわずか…
DEF CUTZでも年末のご予約を続々といただき、スケジュールがだんだん埋まってきております。
新しい年を迎える前の準備に、ぜひDEF CUTZをご利用ください。
スタッフ一同お待ちしております!
さて、2015年第1弾のキャンペーンのご案内です。
今年の年始キャンペーンで大好評だった『HOT SPA』を
来年も同じく年始の1月・2月にやらせていただきます!

『HOT SPA』では、以前ご紹介させていただいたように
岩盤浴や溶岩浴に使用される玄武岩という保温性の高い石を温めてご自身でお持ちいただき
全身の血行を促進させ体をポカポカに温めます(^∇^)
そして特殊なスキャルプクレンジング剤で頭皮の温度を1~2度上昇させマッサージ。
汚れを浮き上がらせて、普段のシャンプーでは落としきれていない過酸化脂質もスッキリ除去していきます。
玄武岩の温かさにクレンジング剤の温かさがプラスされ、終わった後は全身ポカポカ。
そして温かなシャワーの温浴と豊かな水音とのコラボレーション。
施術中はウトウトと眠気がくるかもしれません。
ぜひその心地よい時間をご堪能くださいね!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【行程内容】
温めた
スキャルプクレンジング剤を塗布&マッサージ
↓
温度を上げるために1分間そのままお待ちいただきます
↓
リンシング(薬剤をお湯でゆっくり落としていきます)
↓
シャンプー&トリートメント
↓
FINISH!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
年末年始お忙しいスケジュールだと思いますが、ぜひお身体ご自愛くださいね。
尚、DEF CUTZの年始営業は1月3日から。
その後1/5~1/7は3連休、1/8から通常営業となります。
変則営業でご迷惑をおかけいたしますが、
温かなメニューでゲストの皆さまをお迎えいたすべくスタッフ一同しっかり準備してお待ちしております。
年末年始のイベントで疲れたお身体をぜひ癒されにきてくださいね!
(DEF CUTZ)
2014年12月23日 07:10
インカオイル×蒸す
12月も半分が過ぎ、サロンもさらに賑やかになってまいりました^^
年末年始のご予約もだいぶ埋まってまいりました。ありがとうございます!
今からでもご予定のわかるお客さまは、ぜひお早めに連絡いただけると
ご希望のお時間にご案内させていただきやすいと思います。ご連絡お待ちしております♪
さて、少し早めのご案内になりますが
DEF-LIMITEDの1月2月限定キャンペーンメニューのご紹介です。
今回のキャンペーンメニューは「 インカオイル × 蒸す 」で¥1,620(税込)になります。

「インカオイル×蒸す」
気になるメニュー名ですよね!
昨年DEF-LIMITEDのキャンペーンメニューを通して出会うことができた[インカオイルオーガニックホホバ]。
私自身が超敏感肌・混合肌で一時期は肌トラブルにとても悩まされていましたが、
全身のケアに使えるこのオイルを使いはじめてすっかり肌トラブルが治ったことが本当に感激でした。
赤ちゃんまでも安心して使えて、クレンジングから保湿までできるスーパーケアオイル!
乾燥がとくに気になる場所には、インカオイルを塗ってラップで包んであげるとさらに保湿効果も高まります。
リップケアもこの方法で。潤うこと間違いなしですよ♪
男性は、毎日のお顔そりの際にぜひ使ってみてくださいね^^

今回のキャンペーンメニューではこのインカオイルオーガニックホホバを頭皮に塗布したあと
シェービングやエステで使用しているナノスチームの蒸気を当て蒸すことで血行を促進させ
インカオイルの効果をより引き出して頭皮のケアをしていきます。
蒸すことで、より深いクレンジング&高い保湿効果が得られます。
頭皮が乾燥して白く粉をふいたようなフケに悩まされているかたや
痒みを感じるかたには特にお試しいただきたいメニューになっています。
[施術工程]------------------------------------------------------------------------------------
フェイスシェーブもしくはフェイスマスク
→ インカオイルオーガニックホホバを頭皮に塗布
→ ナノスチームを頭皮に当てクレンジング・保湿タイム
→ 頭皮マッサージ
→ シャンプー・トリートメント
→ FINISH!
---------------------------------------------------------------------------------------------------
ご自宅でホームケアしていただけるよう、サロンで使用しているインカオイルの小瓶販売もしております☆
短時間で効果を期待されたい方や、期間限定メニューをお試しになりたいという方は、
ぜひこちらの「インカオイル × 蒸す 」をぜひ体験されてみてください☆
また、お時間のある方にはフルメニューのヘッドスパやフェイシャルエステも大変おすすめです!
リラクゼーションとリフレッシュを追及したメニューを取りそろえてお待ちしておりますので
ご都合にあわせてご自分にあうメニューをお選びになってくださいね♪
オーダーに迷ったらぜひお気軽にご相談ください^^
ご来店&オーダーのご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております☆
(DEF CUTZ)
2014年12月18日 21:53
26歳になりました!
12月に入り一段と寒くなりました。
通勤時の電車の中で風邪をひいてる方やマスクをされてる方とても多く見受けられます。
今年1年も残り後わずか…
皆様も体調には十分お気をつけくださいね(^∇^)
DEF CUTZ ・ DEF-LIMITED ともに、年内は31日まで営業させていただいておりますので
ご都合がよろしければぜひ年明け前に姿勢を整えていただき、晴れやかに新年をお迎えくださいね♪
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
そして私事なのですが、12月6日に26歳のお誕生日を迎えました!
DEF CUTZのみんなからは素敵なケーキをいただきました。毎年ありがとうございます☆

友人からもサプライズでケーキをいただき、とても素敵な26歳を迎えることが出来ました!
本当にありがとうございます!

Facebookを通してメッセージをくださったお客様もありがとうございます( ; ; )
とても嬉しかったです!
皆様からのお祝いの言葉をパワーにしてこれからもさらに頑張っていきたいと思います!
(DEF CUTZ)
2014年12月11日 19:17
CITZEN 「LIGHT is TIME」
先日、僕の仕事の休みと娘の幼稚園の休みが珍しく重なったので
青山スパイラルガーデンで開催していた
CITZEN 「LIGHT is TIME」を観に行って来ました。

開催期間がとても短く、現在は展示終了になってしまったため
簡単な展示内容と、その展示の写真だけご紹介させていただきますね。
このCITZEN 「LIGHT is TIME」は、2014年4月にイタリア・ミラノで開催されたデザインの祭典「ミラノサローネ」で
腕時計の基幹部品である「地板」を使用して幻想的な光の空間を作り出すインスタレーションとして発表されました。
初出展で「ミラノ デザイン アワード 2014」の「ベスト エンターテイニング賞」と「ベスト サウンド賞」の2部門を
同時に受賞。
これは賞の創設以来、1企業が2部門で同時に受賞するのは初めての快挙となり大きな話題を呼びました。
今回僕らが観に行ったのは、それを記念した凱旋展。
本来2014年11月14日から11月24日までの期間限定だったのですが、好評のため28日までに期間延長したようですね。
実際、入場無料なのが申し訳ないくらい印象的で魅力ある展示でした。
光で発電する時計「エコ・ドライブ」を通して「光を時に変える」という挑戦を続けてきたシチズンが
建築家である田根剛氏と、照明・音響演出に遠藤豊氏を迎えて作り出す、幻想的な「光と時」の空間。
宇宙をも感じさせる圧巻の演出となっていました。







折り重なる部品やミクロを司るねじ、細部にわたる細かい仕事の積み重ね!
自分の仕事にも全く通ずるものがあり、大きなエネルギーをいただいてきました。
♢ ♦ ♢ ♦ ♢
クリエーションを楽しんだ後は、北青山の「KITAKAN」さんで焼肉ランチ。

「カルビ食べたい!」な娘のリクエストで道すがら入ったお店だったのですが
偶然にもファミリーに嬉しい対応のお店でした。おなかいっぱい食べてもお財布にも優しい!
その後もショッピングやイートインを楽しみ、年末にむけてしっかりエネルギーチャージできた楽しい休日になりました。
今年も残りあと1か月。
でもできたらもう一回くらい(僕にとっての)パワースポットに行きたいところです。
どこかおすすめのスポットがありましたらぜひ教えてくださいね♪
ちなみに今回ご紹介したCITZEN 「LIGHT is TIME」の開催スペース、青山スパイラルガーデンでは
いつも新しい期間限定展示を行っているので近くにお立ち寄りの際はお時間があれば覗いてみるのも楽しいと思います。
SPIRAL WEB
(DEF CUTZ)
2014年12月 1日 17:39
1
« 2014年11月 | メインページ | アーカイブ | 2015年1月 »