カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > 2018年9月アーカイブ
STAFF BLOG 2018年9月アーカイブ
初秋のインプット/エステシモ・ヘッドスパ講習
ヘアケア商品は現在タカラベルモント製のエステシモ系商品ですが、
スタッフの知識と技術レベルさらに極めるために、タカラベルモントさんが主宰のヘッドスパ講習で、
「タカラベルモントさんが考えるヘッドスパ」をインプットしてきました。
<髪の未来を頭皮から考えるのがヘッドスパであり、髪の未来は頭皮が決める。>
タカラベルモントのヘッドスパは、髪が毛包で誕生してから毛先に至るまでを「髪の一生(=ヘアライブ)」と捉え、
その中でも、髪の色・艶・形・太さなどの決定にかかわる髪の主要部(=トランクゾーン)を健やかに保ち、
髪が根元から毛先まで生涯健康で美しくあるためのお手入れをヘッドスパの根幹と考えています。
髪・皮膚・さらには、気もちまでの繋がりからお手入れを考え、髪の未来を変えていく。
それがタカラベルモントさんの考えるヘッドスパのコンセプト。
髪や皮膚というような直接的なアプローチだけではなく、<気もち>へアプローチするということは、
DEF-LIMITEDのヘッドスパへ考察に共通する理論で、欠かせない要素。
<気もちをお手入れする>そのために、ヘアサロンで行うヘッドスパは必要不可欠なメニューなんです。
だからこそ、ゲストの皆さまにご満足いただけるよう、日進月歩、DEF-LIMITEDのヘッドスパは進化し続けています。
ちなみに、エステシモの香料は、世界的に有名なフランスの香料会社
ヴェ・マン・フィス香料株式会社に頼んで作られているんですよ

香りに定評のあるロキシタンやアルマーニなどの香水の香料も、この会社に依頼されているんだそうです。
エステシモの香りも、その種類によって異なり、香りの観点からもヘアケアを楽しんでいただけます



講習会では認定テストが行われます。
僕の結果は・・・
とりあえず合格でしたが、100点を取れず申し訳ない


講習を経て、またさらに進化したDEF-LMITEDならではの特別なヘッドスパ。
ぜひ受けにいらしてみてください。
ご来店を心よりお待ちしています!
(DEF CUTZ)
2018年9月29日 14:15
夏休み
気温も徐々に下がってきて
段々と過ごしやすくなってきましたね。
先月の夏休みに、福島の祖父母の家に遊びに行って来ました。
世間のお盆休みとは1週間ずれての夏休みだったため
交通もスムーズで、とても良かったです。
福島に着き、まず散歩をしました。
好きな音楽を聴きながら、田舎ならではの風景を見る散歩は格別でした。
そんな風景がこちらです。


埼玉に住んでいたら中々見られない景色に
思わず写真を撮ってしまいました。
帰宅する翌日の朝は運良く快晴でした。

帰る前に、一宿一飯のお礼にと、持参したシザーで祖父母の髪を切ってあげるサプライズもしてみました。
夏休みのスタートとしては、とても有意義に過ごせて良い思い出にもなりました。
次にここへ来るのはいつになるかな。
ゲストの皆様、もし福島でオススメのスポットなどご存知でしたら、是非教えてください

(DEF CUTZ)
2018年9月20日 18:25
癒しの旅へ
子供達は夏休みも終わり、最近は気温もぐっと下がって秋らしくなってきましたね。
夏の終わりは毎年寂しさを感じますが、今年は異常に暑かったせいか、この過ごしやすい気候を心地良く感じております

さて、私事ですが、先日、毎年恒例となっております友人家族との旅行へ行って参りました

今年は日光・鬼怒川です。

まずは涼を求めて『龍王峡』へ。
ハイキングコースから階段を下りて行きますと、落差約20メートルの『虹見の滝』と出会いました

美しい虹も架かっていて、迫力のある滝でした!!



続きまして『竪琴の滝』です。
優雅な名前の通り、まるで竪琴の弦のように、清らかな水が幾すじにも分かれて流れ落ち、とても神秘的でした!!



きれいな景色に癒された後は、食事でも癒されました

美味しいお蕎麦に、天然かき氷

自家製シロップで、ふわふわな氷はたまりません!!
とても美味しかったです

ホテルにチェックインする際、1番良いお部屋へグレードアップしていただき、
まさかの出来事に、みんなテンションMAX

子供達とひとしきりプールで遊び、夜は食べ放題のバイキング、そして温泉にゆっくり浸かり、フルコースで楽しませていただきました!!
夜は大人の時間です

たわいもない話で盛り上がり「朝までコースだぁ~」
・・・なんて言いながらも、年々寝る時間が早まっている気が

歳には敵わないものですね(笑)
2日目は、あいにくの雨で始まり、まずは恐竜博物館に行ってみました

そこで息子がお土産にと購入したのが、こちらの1万円札を模したお財布です。
・・・小1男子の思考回路は意味不明ですね(笑)


その後、雨も止んだので、最終目的地の大笹牧場へ

広大な敷地に、たくさん動物がいて、こちらでも大変癒されてきました!!
牧場定番のソフトクリームも美味でした


今回の旅も、笑いあり・涙あり・ドタバタ珍道中でしたが、とてもいい夏最後の思い出となりました!!
皆様の今年の夏の思い出話も、ぜひお聞かせ下さい

(DEF CUTZ)
2018年9月15日 11:25
久しぶりに
こんにちは、DEF CUTZのSHOUICHIです。
まだまだ残暑を思わせる、暑さ厳しい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんななか、各地で自然災害が猛威を振るい、連日TVで情報が流されるたびいたたまれない気持ちになります。
被災者の皆さまやそのご家族が、一日も早く平穏な日常に戻りますよう、またその悲しみや苦しみが
日にち薬になる日が来ますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、先日、秋の始まりに芸術の秋にちなんで、
話題の映画「カメラを止めるな」を映画館に観に行ってきました。
映画を映画館で見るのは久しぶりです。
とても面白いとの前評判、期待をしつつ観にいきました。
面白いらしいという期待が強いと、期待が大きすぎた結果がっかりする事がありますが、
この「カメラを止めるな」という作品は、前評判や期待を裏切ることのない面白さでした。
これ以上の感想はネタバレにならない為に語れませんが、
興味のある方はぜひ観にかれてみてはいかがでしょうか?オススメです。
そして、また別の日のこと、
産休中の小林がDEF CUTZにもお子さんを連れて遊びに来てくれました。
小林が産休に入ってまだ半年くらいですが、
懐かしさと、母であることへの新鮮さで、
子育ての話や、産休前のサロンワークの日々を振り返ったりで盛り上がりました。
こうやってサロンに遊びに来てくれたこと、久しぶりに小林らしい元気な笑顔が見られたこと、
とても嬉しかったです。
また、小林とサロンワークで会えるのを楽しみにしながら、
それまで僕らだけで精一杯ゲストの皆様に癒しと笑顔を与えられるよう、
来る秋冬に向けて色々なものを吸収しサロンワークを楽しみたいと思います。
ゲスト様のご来店のご来店スタッフ一同お待ちしております。
(DEF CUTZ)
2018年9月 7日 17:00
1
« 2018年8月 | メインページ | アーカイブ | 2018年10月 »