カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > アーカイブ > 講習会・勉強会
STAFF BLOG 講習会・勉強会
【GARTE】ATSUTOSHIさんセミナー

夏の残り香が漂う9月中旬。
夏でもなく、秋とも言い難い時期なので、私は毎日の洋服選びに苦戦しています。
秋はどんなファッションでいこうか、今からイメージを膨らませています!
ゲスト様には、私のファッションにも注目していただきたいです


さて先日、都内有名サロンの一つでもある【GARTE】の代表 池田充聴さんに
このDEF PROJECTメンバーだけに向けたカットカラーのセミナーを開いて頂きました!
DEF-LIMITEDスタッフであるSHIONとATSUTOSHIさんのご縁があり、このような貴重な機会に恵まれました

カラー・カットの技術は、都内トップクラス!
そんな素晴らしい方の技術を目の前で見ることが出来て、終始わくわくが止まりませんでした。
それと同時に、技術力の高さを改めて実感しました。
技術以外にもお客様へのカウンセリングの仕方、アシスタントの動き方動かし方など、
サロンワークに直接結びつくこともたくさんお伝えいただけました。
今回のセミナーで一番心に残った言葉があります。
「限られた時間でこだわれるところをどこまでこだわれるか」
これは、この職業に限らず、どの職業にもいえることだと思います。
一スタイリストとして、プロとして、自分はできているのだろうか。
きっと、自信をもってできているとは言えません。
この言葉で、自分の今の課題が明確になりました。
このセミナーの8時間は、これからの自分の財産になる、とても価値のある時間になりました。
今この瞬間から、また気持ちを入れ直して、前に前に進みます!
常に進化していく私や仲間たち、そしてDEF PROJECTの進化を、これからも楽しみにしていてください!
(DEF CUTZ)
2020年9月11日 23:45
ギアスパを極める深掘り講習会
DEF-LIMITED 荒井です。
11・12月のキャンペーンメニューでもある「ギアスパ」への知識とテクニックをより深めるために
ESTESSIMO HOLISTIC CREATIONに参加させていただきました。
ESTHESSIMOは、2003年に「
髪・皮膚・気持ちのつながりを重視し、一人ひとりの最高の「素材美」を追求するというコンセプトで
今日もヘアケア業界を牽引し続けているトップブランドです。

寒さにより身体がこわばり、慢性的な肩や首のコリに悩まされる季節ですね。
身体がこわばっている時は、筋肉が固くなって血流が滞り、疲労物質が血管に留まることで痛みにつながります。
また、血行不良だと体内に酸素や栄養素が届きにくくなるので、新陳代謝が低下したり、様々な不調の原因となります。

また、老化による毛細血管の不調も現実的に避けられない要因です。
それでも、だからこそ、毛細血管の不調や消滅を老化だからと諦めずに活性化させなければならない、と改めて痛感したセミナーでもありました。
「ギアスパ」が、あなたの毛細血管をゴースト血管にせず救えるように、DEF-LIMITEDスタッフ一同、心をこめて施術させていただきます。
寒い時期だからこそ、毛細血管を活性化させて、温活はじめていきましょう!
(DEF CUTZ)
2019年11月 2日 21:30
入社して半年が経ちました!
こんにちは!MOEです。
気持ちのいい秋風が吹き渡るころとなりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
9月に Japan-made beauty awardsへ行って来ました。

最新の美容機器、美容の用品がたくさん展示されてありました。
各サロンのエステティシャンさんから様々なお話を聞いて、自分の知識の浅さを痛感致しました。
ですが、たくさん学ぶことがある!と楽しくもなった一日でした。
そして先日、夏休みをいただき、家族で岐阜県へ行って来ました!
旅館は八ツ三館という素敵な旅館でした。
館内の「招月楼」へ行くと100年以上前に建築された明治時代の風情も感じる事が出来ました。

ここは、映画「君の名は。」に出てきた若宮神社です!

そしてこれは飛騨牛握り!!!
姉とあまりの美味しさに感動しておりました。

ガッタンゴー!!!
昔使われていた線路を自転車で


大自然の中を走れて気持ち良かったです。
二日間、とてもリフレッシュできました。
私がDEF PROJECTに入社して半年が過ぎました。
この先も、一日一日を大切に、学びのある毎日にしていきたいです。
今月もゲスト様とお話できることを楽しみにお待ちしております。
(DEF CUTZ)
2019年10月10日 20:36
たくさん刺激を受けました
夏も終わり涼しくなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日「Tokyo Hairdressing Awards 2019」というイベントに出かけてきました。

これは毎年、年に一度行われ、理美容業界イベントとしては最大級の大会になります。
様々なクリエイティブ作品を近くで見る事が出来ました。
その中で感じたことは、参加している方々の熱意や本気度。
この仕事がどれだけ好きなのか、ひしひしと感じる事が出来ました。

何か一つのことに対して本気になること、
これは日々のサロンワークにしても大切な事だと僕は思います。
刺激を受けただけでなく、僕自身もプロとしていろんな形で結果を出せるように精進して参ります。
まずは、目の前のひとりひとりのお客様に対して、今の自分に何ができるのかを常に考えながら、サロンワークにはげんでいきたいと思います!!
(DEF CUTZ)
2019年9月23日 15:55
僕の好きなこと
こんにちは、DEF-LIMITEDのSHIONです。
この夏は本当に暑い日が続きましたね。
夏バテなどにくれぐれも体調にお気をつけて、最後まで楽しい夏をお過ごしくださいね。
今回は、僕の好きなこと、夢中になっていることについてお話しようと思います。
今、夢中になっていることはカラーリングです。
髪の毛を染める事に夢中になっています!
こちらが前回染めたマーメイドカラーとコズミックカラーです!
派手なカラーも好きですが、落ち着いたブラウンカラーもお任せください!
こちらはロートーンアッシュカラー ↓
サロンワークでは、こんな感じでカラーをやらせていただいています。
狙ったとおりに発色してくれたときも、そうでないときも、僕がたずさわる全てのお客様に笑顔になっていただけるように、日々経験値と知識を高めテクニックを鍛錬して、それが叶うことに日々喜びを感じながら、楽しくお仕事をさせていただいております!
夏だし髪を明るくしたい、イメージチェンジしたい・・・など、カラーに少しでも興味のおありのお客様は、ぜひぜひご相談ください!
お待ちしております。
最後に、今回のブログに関連した報告を・・・
渋谷で行われたカラー剤の新作発表会に行かせていただきました。
今回も勉強になることがたくさんあり、自分の知識をさらに深め蓄える事ができました!
この知識をお客様に還元できるように、たくさんのお客様に笑顔にできるように、これからも日々精進します!
(DEF CUTZ)
2019年8月25日 16:00
近況報告


桜の花びらが舞い散り、新芽が少しずつ顔を出すようになりました

皆様はいかがお過ごしでしょうか。
入社して、早くも3週間が経過しようとしています。
同期の2人とも打ち解け、少しずつではありますが仕事も覚え、できることが増えてきました

営業中もそのあとも時間の許す限り、
シャンプー・シェービング・ヘッドスパ・カット・カラー・エステメニュー・ハイパーナイフなど、
あらゆるメニューの練習をさせていただいております。
DEF-LIMITEDは特に、どのメニューでもリラクゼーションを意識した工程になっているので、
力の入れ方・抜き方・手指の動き・丁寧かつしなやかさなど、細かい所まで丁寧に教えていただいています。
シェービング練習では、私たちが規定時間内に丁寧に剃り終われるよう、
MASAJIさんが髭を伸ばしてくださり、交代でトレーニングを日々積み重ねています

カット練習も、MASAJIさんが直々に指導してくださり、
今はウィッグを使って様々なカット技法のトレーニングをしております。
一つ一つのパネルの引き出し方・角度・切り口によって
全然違う髪型になるということが実践で証明されていくごとに、
カットも奥行きが深いな・・・と改めて実感しています。
頭の形は人の数だけ存在するので、それに合わせて髪型をデザインするのはとても難しいことです。
ですが、それをやってのけるのがこのお仕事の醍醐味

これからもっともっと練習を重ね、ゲスト様が今より素敵に輝けるお手伝いができるよう頑張ります!!
カラー練習では、同期の3人でお互いの髪を使ってカラーリングをしたり、
カラーモデルをしてくださるモデルさんに似合ったカラーを一人一人が考えてプレゼンをしたりなど、
着実にサロンワークに繋がるような勉強を日々重ねています。

また、先月、舞浜アンフィシアターで行われた「プロジェクトⅭ」という
有名サロンが一同に集まったヘアショーにも行かせて頂きました。
今までこのような大きなヘアショーを見たことがなかったので、
デザイン性のある髪型・ファッション・演出の全てに圧倒されました。
自分の中で思い描いていた以上のものを感じることのできた貴重な体験になりました。
カットをするにもカラーをするにも想像力がなければいいものは作れないと思うので、
これからいろんなものを見て、いろんな人と関わって、自分の感性を磨いていこうと思います。
結果的にそれがゲスト様を素敵にする手助けになればいいなと思います。
まだまだこれからですが、ひとつひとつのことに意味をもって、常に感謝の気持ちを忘れずに頑張ります





(DEF CUTZ)
2019年4月21日 17:36
初秋のインプット/エステシモ・ヘッドスパ講習
ヘアケア商品は現在タカラベルモント製のエステシモ系商品ですが、
スタッフの知識と技術レベルさらに極めるために、タカラベルモントさんが主宰のヘッドスパ講習で、
「タカラベルモントさんが考えるヘッドスパ」をインプットしてきました。
<髪の未来を頭皮から考えるのがヘッドスパであり、髪の未来は頭皮が決める。>
タカラベルモントのヘッドスパは、髪が毛包で誕生してから毛先に至るまでを「髪の一生(=ヘアライブ)」と捉え、
その中でも、髪の色・艶・形・太さなどの決定にかかわる髪の主要部(=トランクゾーン)を健やかに保ち、
髪が根元から毛先まで生涯健康で美しくあるためのお手入れをヘッドスパの根幹と考えています。
髪・皮膚・さらには、気もちまでの繋がりからお手入れを考え、髪の未来を変えていく。
それがタカラベルモントさんの考えるヘッドスパのコンセプト。
髪や皮膚というような直接的なアプローチだけではなく、<気もち>へアプローチするということは、
DEF-LIMITEDのヘッドスパへ考察に共通する理論で、欠かせない要素。
<気もちをお手入れする>そのために、ヘアサロンで行うヘッドスパは必要不可欠なメニューなんです。
だからこそ、ゲストの皆さまにご満足いただけるよう、日進月歩、DEF-LIMITEDのヘッドスパは進化し続けています。
ちなみに、エステシモの香料は、世界的に有名なフランスの香料会社
ヴェ・マン・フィス香料株式会社に頼んで作られているんですよ

香りに定評のあるロキシタンやアルマーニなどの香水の香料も、この会社に依頼されているんだそうです。
エステシモの香りも、その種類によって異なり、香りの観点からもヘアケアを楽しんでいただけます



講習会では認定テストが行われます。
僕の結果は・・・
とりあえず合格でしたが、100点を取れず申し訳ない


講習を経て、またさらに進化したDEF-LMITEDならではの特別なヘッドスパ。
ぜひ受けにいらしてみてください。
ご来店を心よりお待ちしています!
(DEF CUTZ)
2018年9月29日 14:15
7月の勉強会
かなり暑い日が続きますね。
DEF CUTZスタッフは、この暑さに負けず
休みを利用して勉強会に参加しております。
まずは、4年に1度開催されるアジア最大級の美容イベント
ASIA BEAUTY EXPOに行ってきました。



新商品情報を得たり、HAIR SHOWを見ながら今の理美容業界を肌で感じさせて頂きました。
そして、翌週は、カラー講習会に参加。
DEF CUTZで使用させていただいているカラー剤を
さらにワンランクアップさせることのできるMIXレシピや
サロンワークに活用できるカラーの新しい知識などを
実際のモデルさんで実践していただき、勉強させて頂きました。

こちらがモデルさんの仕上がり。
カメラ目線できめていただきました。

ほかにも、美容専門雑誌ヘアモード社さん主催の
都内でSORAという美容室を経営されて活躍されている北原さんの公開インタビューも拝聴させて頂きました。
常に前を見て挑戦しながらも、過去の反省があるから今があるという北原さん。
経営者として、男として、そして人間として、
心に響くお話を聞かせていただきました。
公開インタビュー後の親睦会にも参加させて頂き、
北原さんの、さらに掘り下げた深いお話が聞けたり、
全国各地で頑張っている方々のお話も聞かせていただくことができて
とても勉強になりましたし、人と人との繋がりの大切さをあらためて感じることができました。


イベントの模様は来月発売されるそうで、
発売後はDEF CUTZでもお読みいただけますので、
興味のあるかたはスタッフにお声かけくださいね。
これからも積極的に勉強会に参加し、向上心を忘れず、
まだまだ進化し続けるDEF CUTZを実現していきます。
皆さまのご期待をよろしくお願い致します!
(DEF CUTZ)
2018年7月29日 22:15
ヘアショーProject C stage ♯1
こんにちは。DEF CUTZの湯田です。
暑い日や肌寒い日が繰り返し続く日々ですが、
皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
さて、先日のことになりますが、
舞浜アンフィシアターで行われた、Project C stage♯1というヘアショーに行って来ました。
全10サロンが出演されていたのですが、
それぞれのサロンのコンセプトが伝わってきて、どのサロンのステージもとても興味深かったです。
ショーの撮影は禁止されていたので、写真を残せなかったのは残念ですが、
スタイリストとして観に行く初めてのヘアショーは、
カットしている時の姿勢(見せ方)やカット技術など
スタイリストになる前に観たヘアショーと着眼点が変わり
ひとつひとつ勉強になる事ばかりで、とてもいい刺激になりました。
最後に会場前で荒井と集合して、記念撮影。
現在DEF CUTZは、荒井と湯田のスタイリスト2名体制のため
ゲストの皆様には予約が取りずらい状況があり、申し訳ございません。
荒井と2人お互い協力しあって、ゲストの皆様に喜んでいただけるようなサロンワークへの改善と、
日々の技術&サービストレーニングにますます尽力していきたいと思います。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
(DEF CUTZ)
2018年4月 7日 08:42
カットトレーニング
3/7から産休に入ったスタイリスト小林の後を引き継いだ湯田。
さっそくメディアからの取材を受けるなど、着々とスタイリストとしての幅を広げています。
DEF CUTZならではのサービスや、テクニックを踏襲し切磋琢磨しながらも、
新しい世界を切り開いて挑戦していきたいという湯田の熱意が
そばにいる僕たちにも強く伝わってきます。
そんな湯田の最近のカットトレーニングの様子を少しご紹介させていただきます。
今回は、レディースのスタイルのクオリティをあげていきたいという本人の希望により
レディーススタイルのカットトレーニングです。
まずは、デッサンとダイアグラム(カットする為の設計図)を描きイメージを固めてきます。

そして、実際のモデルさんをカットする前に、
ウイッグを使ってデッサン・ダイアグラムでイメージしたもの再現していきます。




最後に、モデルさんにお願いし、実際にカットをしていきます。
ウイッグとは違い、骨格・毛質・毛流・毛量に個人差があるので、調整をしながら再現していきます。




モデルさんとのお約束により正面からの顔出し写真はNGでしたので
仕上がりをお見せできないのが残念ですが、イメージ通りに仕上がり、
モデルさんにも満足していただけました。
イメージに近づいてきた後半は、安心感からか会話もはずんでリラックスした雰囲気でした。
このようなプロセスをふみ、技術テクニックとサロンワークで通用するスキルを
日々トレーニングし積み重ねている湯田です。
小林が産休に入り、ご予約の取りづらい日程もあることと思います。
ゲストの皆様にはご迷惑をお掛けしいたしまして申し訳ありません。
スタッフ一同できる限りの対応をさせていただいておりますが、どうしても
当日のご予約が取り辛い状況が続いております。
ご来店のご予定が早めにわかるようでしたら、ぜひ事前のご予約にご協力いただけますお願い致します。
スタッフ一同、ゲストの皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
(DEF CUTZ)
2018年3月10日 10:20
« 撮影会・雑誌取材 | メインページ | アーカイブ | ケミカル・理論 »