カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > STAFF BLOG > SHOUICHI ARAI > カットトレーニング
STAFF BLOG
< 毛髪骨格改善メソッド | 一覧へ戻る | ビーガンレストランに行ってきました。 >
カットトレーニング
3/7から産休に入ったスタイリスト小林の後を引き継いだ湯田。
さっそくメディアからの取材を受けるなど、着々とスタイリストとしての幅を広げています。
DEF CUTZならではのサービスや、テクニックを踏襲し切磋琢磨しながらも、
新しい世界を切り開いて挑戦していきたいという湯田の熱意が
そばにいる僕たちにも強く伝わってきます。
そんな湯田の最近のカットトレーニングの様子を少しご紹介させていただきます。
今回は、レディースのスタイルのクオリティをあげていきたいという本人の希望により
レディーススタイルのカットトレーニングです。
まずは、デッサンとダイアグラム(カットする為の設計図)を描きイメージを固めてきます。

そして、実際のモデルさんをカットする前に、
ウイッグを使ってデッサン・ダイアグラムでイメージしたもの再現していきます。




最後に、モデルさんにお願いし、実際にカットをしていきます。
ウイッグとは違い、骨格・毛質・毛流・毛量に個人差があるので、調整をしながら再現していきます。




モデルさんとのお約束により正面からの顔出し写真はNGでしたので
仕上がりをお見せできないのが残念ですが、イメージ通りに仕上がり、
モデルさんにも満足していただけました。
イメージに近づいてきた後半は、安心感からか会話もはずんでリラックスした雰囲気でした。
このようなプロセスをふみ、技術テクニックとサロンワークで通用するスキルを
日々トレーニングし積み重ねている湯田です。
小林が産休に入り、ご予約の取りづらい日程もあることと思います。
ゲストの皆様にはご迷惑をお掛けしいたしまして申し訳ありません。
スタッフ一同できる限りの対応をさせていただいておりますが、どうしても
当日のご予約が取り辛い状況が続いております。
ご来店のご予定が早めにわかるようでしたら、ぜひ事前のご予約にご協力いただけますお願い致します。
スタッフ一同、ゲストの皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
カテゴリ:
(DEF CUTZ) 2018年3月10日 10:20
< 毛髪骨格改善メソッド | 一覧へ戻る | ビーガンレストランに行ってきました。 >
同じカテゴリの記事
カラーメンテナンス
DEF CUTZのSHOUICHIです。
毎日暑い日が続きますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
湯田のBLOGやInstagramでもご紹介しており、
DEF CUTZにご来店されたゲスト様は当然ご存知かもしれませんが、
湯田のヘアが先月より赤に変わっております。
最近の暑さのせいか元気がなくなっていた湯田、
ヘアカラーも赤味がうすくなってきていたので、
ここでガツンと気合いを注入する意図も込めて
カラーメンテナンスをしてみましたので紹介させて頂きます。
〈BEFORE〉ピンクっぽく色落ちしてきました。
〈カラー後〉
〈スタイリング後〉
湯田の大好きな元XJAPANのHIDEのイメージしてみました。
ヘアカラーの赤が真っ赤にグレードアップして、湯田も気合充分、元気に復活しました!
これからも暑い日がまだまだ続きますが、DEF CUTZは
19日(月)20日(火)にお休みをいただく以外は、他は元気に営業しております。
気合の入った赤髪の湯田にぜひ会いに来て下さいね。お待ちしております。
(DEF CUTZ) 2019年8月11日 10:33
夏期限定メニュー
こんにちはDEF CUTZです。
今年もやってきました!
DEF CUTZの大人気メニュー「COOL SQUASH」と「-5℃ COOL」の季節です!
ダントツの知名度を誇る、夏期限定のツートップ。
そこに今年は、新メニュー「ICICLE Refresh」が参戦します!
ICICLE=つらら。
「COOL SQUASH」より刺激的な「-5℃ COOL」。
その更に上を行く、冷たい刺激を求める方にオススメです!
その名のとおり、つららが突き刺すような刺激的な冷たさをイメージしました。
毎夏、<ガンガン冷やす!>がキャッチコピーの夏期限定メニューなので、
言葉負けしないようにとスタッフ全員で試行錯誤の末、進化したのがこちらの新メニューです。
毎年こちらの夏期限定メニューの到来を楽しみにしていただいてるゲスト様も、
そしてまだ体験した事のないゲスト様も、ぜひ楽しみにお試しいただきたいと思います
さて、この3つのメニューを支える、DEF CUTZ人気商品殿堂入り確定の商品もこちらでご紹介させて頂きます。
ハレマオシリーズ
ハレマオ ミント 3 (COOL SQUASH & ICICLE Refreshで使用)
心地よいクール感
ペア&エルダーフラワーの香り
250ml 税込 1728円
ハレマオ ミント 5 (−5℃ COOL & ICICLE Refreshで使用)
爽快なクール感
レモン&ジンジャーに香り
250ml 税込 1728円
ハレマオ ミント 8 (ICICLE Refreshで使用)
凍るようなクール感
シトラス&ペパーミントの香り
250ml 税込 1728円
ミントベルシリーズ
アイスクールスパーク (-5℃ COOL で使用)
グレープフルーツの香り
センブリエキスで頭皮環境を整えて、炭酸で汚れを落としキューティクルを整えます。
160g 税込 1815円
アイススパソーダ (ICICLE Refreshで使用)
グレープフルーツの香り
シャンプー剤に混ぜることで濃厚な泡となって頭皮の汚れを落とし、頭皮に潤いを与え、爽快感がプラスされます。
140g 税込 1815円
上のハレマオ・ミントベル2つのシリーズの他に
エステシモ リウェイク (ICICLE Refreshで使用)
頭皮のニオイ・ベタつきの元から取り除き、髪の毛をふんわりと仕上げます。
60g 税込 1296円
クレイエステパックレシュティブ (全メニュー共通)
毛穴に詰まっている皮脂汚れ、キューティクルに詰まっている細かい汚れを落とします。
の2つも、各メニューのクオリティをがっちり底上げしてくれますので、その仕上がりをどうぞお楽しみに!
施術工程
リクライニングを倒し、目元をホットタオルで温めます。
↓
リンシング(温かいお湯でゆっくりお流し)
↓
各メニュー選択に応じた冷たさレベルのシャンプーで髪と頭皮の汚れを落とします。
↓
リンシング
↓
首元にホットタオルを置き、ヒンヤリと冷たい泥パックで頭皮の毛穴から吸い出すように汚れを落とします。
↓
リンシング
↓
もう1度クールシャンプーを使い洗い流します。
(ICICLE Refreshの場合はシャンプーにアイススパソーダをMIXし使用します。)
↓
リンシング
↓
トリートメント
↓
各メニュー選択に応じた冷たさレベルのスキャルプスプレーを使用し仕上げます。
↓
FINISH
ICICLE Refreshを選択されたた場合は、マイクロスコープで頭皮の状態を<Before><After>でチェックさせて頂きます。
-5℃ COOL COOL SQUASH ¥1300(税別)
ICICLE Refresh(マイクロスコープ付き) ¥2000(税別)
(DEF CUTZ) 2019年6月28日 08:40
最近の休日
先日、川口市にあるカフェ「senkiya」さんに行って来ました。

家業である植木屋さんの木造一軒家を改装してカフェにしたそうで、
建物をそのまま利用して内装をリノベーションした感じがとてもオシャレな空間でした。
外観


内観
1Fはカフェスペースになっていました。




そして2Fに上がると本と音楽のスペースになってまして、とてもゆったりとした空間でした。






こちらでランチもごちそうになってきましたが、健康的で且つオシャレなメニューでした。

忙しい日常からちょっと離れ、少しゆっくりとした時間を過ごすことができました。
近場ですので、気になる方は一度お訪ねになられてみてはいかがでしょうか?
DEF CUTZもゲストの皆様の貴重な休日をゆっくりと癒せる場所にしていきたいな、と
改めて感じることができた休日でした。
疲れた心や体を癒してリフレッシュをしにいらっしゃるゲスト様を
誠心誠意おもてなしさせていただきます。
スタッフ一同、ゲストさまのご来店を心よりお待ちしております。
(DEF CUTZ) 2019年6月16日 11:49
My Collection
新元号が令和に決まり、なんとなくそわそわしてしまう春ですね。
最近、「メガネ、いくつ持っているの?」と聞かれたことが何度か重なったので、
今回は、自分の愛用していた、又、今愛用している眼鏡を、一部ではありますが紹介したいと思います。

例えば、こちらの丸メガネ。
プライベートは勿論、サロンワークでも服装に合わせてチョイスしています。

こちらは何度か目にした方も多いんじゃないでしょうか。
白黒モノトーンカラーのメガネです。
このアイテムはもう7~8年間長く使っていて、かなり愛着があります。

そして最近僕がヘビーローテーションでかけているのがこちらです。

太くて大きいフレームが気に入っています。
基本的にはセルフレームが好きで、セルフレームにこだわっているところもあります。
メガネによって顔の印象ってすごく変わりますよね。
この春も、気分と陽気に合わせてメガネと洋服のチョイスを楽しみたいと思います。
(DEF CUTZ) 2019年4月14日 06:45
Artの一日
先日、上野で開催されている<ル・コルビュジェ展>と、
東京ドームで開催されていた<世界のらん展>に行って来ました。
まずは、<ル・コルビュジェ展>へ。
20世紀を代表する建築家ル・コルビュジェ。
世界遺産にも登録されている国立西洋美術館を建築したことは、あまりにも有名ですね。
しかしあらためて観察すると、あらゆる場所に存在するその造形美に気づかされます。





展示内の様子は一部しか撮影できませんでしたが、ル・コルビュジェの原点についてや絵画・デッサンなど多数展示されていました。
こちらの展示は5/19まで開催されていますので、ご興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
続いて<世界のらん展>へ移動しました。
(※現在は展示終了しています。)
世界各地の様々な蘭が3000種、10万株の蘭が展示されており、まさに言葉を失うほどの美しさでした。
一部ではありますが、その美しさをぜひご覧下さい。







メディアでご活躍されている、IKKOさんや華道家・仮屋崎省吾さんの作品もありました。



夕方にはライトアップもされ、趣を変えて、その魅力がさらに増していました。



彩鮮やかな蘭とル・コルビュジェの世界観を一日で見て廻りましたが、
いい刺激を受け、自分の中で色々なインスピレーションを感じれた一日でした。
(DEF CUTZ) 2019年3月 2日 10:45